小学部指導の特徴
小学部では、下記のような指導を通して、学習の姿勢・習慣作りを徹底しながら、
学力の向上を図っています。

・学習内容は、学校の指導に合わせ、学校の予習ができるようにしています。 ・教科書レベルより応用・発展的な問題が入っているテキストを使い、 上級学年を踏まえた指導をしています。 ・基礎演習の徹底を図るためにドリルも使っています。 ・テキストやドリルにはノートを使い、ノート指導も行っています。 ・思考力を養うため、算数・数学思考力検定を奨励し、受検対策(無料)も行っています。

7・12・2月に、使用するテキストに準拠した各学期のまとめテストを実施し、各学期に習った内容の到達度を確認しています。(成績表を保護者の方にも見て頂けるようにもしています)定着が不十分な内容につきましては、きちんと復習するようにしています。
小学部時間割
学年 | 科目 | 曜日 | 時間(午後) | 分/週 | 授業料/月(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
新小3 | 算数 | 月 | 4:30~5:30 | 60分 | 4,000円 |
新小4 | 算数 | 木 | 4:50~6:00 | 70分 | 4,600円 |
新小5 | 算数 | 金 | 4:40~6:00 | 80分 | 5,300円 |
新小6 | 算数 | 火 | 4:40~6:00 | 80分 | 5,300円 |
新小3の算数の授業は、4月1日(月)から開校します。
年間スケジュール(予定)
2019年度
平常授業 | 2019年3月4日(月)~2020年2月29日(土) |
夏期 休講 | 8月8日 (木)~ 8月16日(金) |
年末年始休講 | 12月29日 (日)~ 1月3日(金) |
平常授業が祝日にあたるときは、原則、お休みとなります。
天候等により、授業を中止(振替)することがあります。